Home > 歯科診療メニュー > 小児歯科

小児歯科

子どもの虫歯

大切なお子さまの歯を守るためにできること

子どもが虫歯になる原因とは

子どもの歯(乳歯・生えたばかりの永久歯)は大人の歯に比べエナメル質が薄く柔らかいため、虫歯になりやすく進行も早くなります。甘いものを食べたり飲んだりすると、口腔内の虫歯菌の活動が活発になり虫歯菌が酸を出します。歯は酸にとても弱く、この酸によって歯が溶け虫歯になります。

大切なお子さまの歯を守るために
家族でできる虫歯予防

虫歯は虫歯菌による感染症です。生まれてすぐの赤ちゃんの口腔内には虫歯菌は存在しません。うつる原因は、基本的に家族や周りの人から唾液を通して虫歯菌がうつります。食べ物の口移しをしない、離乳食の味・温度チェックを赤ちゃん用のスプーンで行わない、お箸やスプーンの共有はしないといった対策をしましょう。

大人が使ったお皿やお箸にも虫歯菌は付着しているので、大人のお皿に一度入った食べ物を子どもに与えるのも止めたほうが良いです。しかし、どんなに気を付けていても虫歯菌は色々な所に存在します。お子さまに虫歯を作らない為にも毎日の歯磨き、歯科医院での定期検診が大切となります。

虫歯にならない為に
気をつけるポイント

甘いお菓子やジュースをだらだらと飲食させないことです。また、小さなお子さまの場合1人で歯磨きが上手にできません。磨き残しがあると虫歯の原因になりますので、保護者さまのチェック・仕上げ磨きが大切です。

虫歯になりやすい・
なりにくいはありますか?

口腔内の虫歯菌の数、いわゆる唾液の質が虫歯のなりやすさに大きく影響しています。

子どもの虫歯予防

歯医者で行なうケア

  • ブラッシング指導

    虫歯予防で大切なのは、毎日のブラッシングです。お口に合った歯ブラシで正しい方法でブラッシングを行なうことが大切です。染め出しをして磨き残しがないか、ある場合はどうやって磨いたらいいのか指導します。

    ブラッシング指導
  • フッ素塗布

    フッ素は歯質を強くするために歯の表面に塗る処置です。初期の虫歯の場合、虫歯になりかかったエナメル質を硬くします。フッ素を塗布しただけで、改善することもあります。定期的にフッ素塗布することは虫歯予防に効果的です。

    フッ素塗布
  • シーラント

    生えたての歯には、歯ブラシの毛先よりも細かく深い溝があります。溝に磨き残しがあると虫歯になりやすくなるため、あらかじめ奥歯の溝をシーラント(歯科用のプラスチック)で埋めて磨きやすくすることで虫歯を予防します。シーラントにはフッ素が入っているので、歯を強くする働きもあります。

    シーラント
  • 虫歯の進行止めを塗る

    虫歯の進行止めのお薬の「サホライド」は、フッ素と銀で出来た「フッ化ジアミン銀」という溶液のことです。虫歯の進行を抑制し、殺菌作用虫歯の予防効果があります。乳歯の虫歯や削るほどでもない小さな虫歯に使用します。

    また、恐怖心があって治療が出来ない場合にも使用します。「サホライド」の欠点としては、使用すると塗ったところが銀の酸化で黒くなってしまいます。

    虫歯の進行止めを塗る

自宅で行なうケア

  • 食後の歯磨き習慣を身につけましょう。なかなか歯磨きを習慣化させるのは難しいかもしれませんが、歯磨きが好きになるよう、歯磨き粉をおいしいと感じる味のものにしたり、キャラクターの歯ブラシを使うなど歯磨きを楽しい時間にすると良いでしょう。

    外出先で歯磨きが難しい場合は、水やお茶でうがいするのも効果的です。特に寝る前のブラッシングは入念に、磨き残しがないよう保護者さまが確認し仕上げ磨きをしましょう。

    自宅で行なうケア

赤ちゃんの歯について

赤ちゃんの歯について

赤ちゃんの歯が生える時期

歯が生え始める時期には個人差がありますが、だいたい生後6ヶ月〜9ヶ月ころが一般的です。多くの子の場合、まず下の前歯が2本生えてきて、次に上の前歯が2本生えてきます。歯が生えるころには、歯ぐきがむずがゆくなって、よだれが増えたり、機嫌が悪くなったりすることがあります。

歯が生えてくる場所や順番

6ヶ月頃 下の前歯(乳中切歯:A)が2本
10ヶ月頃 上の前歯(乳中切歯:A)が2本
1歳頃 上下2本ずつ(乳側切歯:B)、上下で計8本
1歳半頃 最初の奥歯(第一乳臼歯:D)が4本
2歳頃 前歯と奥歯の間の歯(乳犬歯:C)が4本
2歳半頃 1番奥の奥歯(第二乳臼歯:E)が4本、計20本の乳歯が生えそろう
生えてこないケース

生後6ヶ月を過ぎ、1歳を超えても歯が生えてこなければ、以下の原因が隠れている可能性が高いです。

  1. 乳歯萌出遅延赤ちゃんの発育が遅れている
  2. 癒合歯2本の歯がくっついて生えている
  3. 先天性欠如歯の本数が元々足りない

赤ちゃんの歯磨きに
ついて

赤ちゃんの歯磨きについて

歯磨きを始める時期

下の前歯が生えてくる生後6ヶ月頃を目安に始めましょう。

歯磨きを嫌がらせないコツ

歯が生えてくる前から慣れてもらえるよう準備をしておくと良いでしょう。赤ちゃんにとって、上から覗き込む姿勢や歯ブラシが口の中に入り込むことは慣れないことですので、少しずつ慣らしていきましょう。

千駄ヶ谷N歯科·眼科クリニック SENDAGAYA N DENTAL·EYE CLINIC

アクセス

千駄ヶ谷N歯科・眼科クリニック

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷4丁目22−5
歯科専用TEL: 03-6459-2397
眼科専用TEL: 03-6804-2191

  • -東京メトロ副都心線「北参道駅」徒歩2分
  • -JR山手線「代々木駅」徒歩6分
  • -JR総武線「千駄ヶ谷駅」徒歩7分
アクセス

診療時間/ご予約

ご予約・ご相談はお気軽に! 歯科専用:03-6459-2397 眼科専用:03-6804-2191 ※眼科は予約不要です。