花粉症について
花粉症とは
花粉によるアレルギーで鼻や目の症状が出ることを花粉症と呼びます。
季節によって花粉の種類が異なるため、春や秋以外にも症状が出ることがあります。
花粉症による目の症状
花粉症はアレルギー性結膜炎を起こし、強い症状が出ることもあります。
- 目のかゆみ
- 充血
- 目やに
- ゴロゴロする
- 涙が出る
- 白目がぶよぶよ膨らむ
- まぶたが腫れる
アレルギー性結膜炎の治療
抗アレルギー薬点眼や症状に応じてステロイド点眼を使用していきます。
花粉症の治療として抗アレルギー薬内服やまぶたの腫れにステロイド眼軟膏を使用することがあります。
花粉症の治療をされている方へ
花粉症の点眼は耳鼻科や内科、小児科でも処方してもらうことができますが点眼を使用しても症状が改善しない場合は眼科へご相談ください。
結膜炎は様々な原因がありますので、アレルギー性以外にも感染の可能性を考えて治療を行う場合がございます。
また、ステロイド剤の副作用に眼圧上昇がありますので、眼圧の確認が大事です。
使用している方は検査を受けましょう。